5分でできる毎日の中国語習慣。LINE TODAY で台湾の情報をアップデート

2023/04/26

中国語総合

t f B! P L

 

語学学習に限らず、何かを習得したいと思ったら、毎日コツコツと練習を続けることが大事です。

私が中国語の学習において毎日続けていることは、毎朝必ず中国語の記事を読んだりニュースを見たりすることです。

記事を数本読むだけのこともあれば、ニュース動画を1本だけ見るということもあります。時間に余裕がある時はどちらもやっています。


毎日続けるためには苦にならない量が大切だと思っているので、記事も30秒ほどで読めるもの、動画でも1分くらいの短めのものを選んでいます。

では30秒ほどで読める記事、1分ほどで見終わる動画はどこで探せばいいのでしょうか。


Line Todayで台湾の今を知る

日本のLineアプリはどんなものか分からないのですが、台湾のLineアプリには「LINE TODAY」というものがあって、いろいろなジャンルの記事を読んだり映像を見たりすることができます。

日本のYahooニュースアプリみたいな感じです。

LINEなのでスマホのアプリなのですが、台湾以外のところに住んでいる方はパソコン版のLINE TODAYサイトにアクセスできると思います。

「line today 台湾」で検索するとトップに出てきます。



私は台湾にいるので問題なくアクセスできるのですが、もし台湾以外のところからのアクセスが制限されていて観覧できない場合はごめんなさい!


(追記:日本からでもアクセスできることを確認しました!2023.7月)

スマホ版はこんな感じになっています。

そしてパソコン版はこんな感じ。




「登入」というのは「ログイン」という意味ですが、記事を読んだりニュースを見たりするのにはログインは必要ありません。

LINE TODAYのメリット

では私がLINE TODAYを毎日見ることにしている理由というかメリットのようなものを挙げてみたいと思います。

ジャンルが豊富

私は台湾に住んでいますが、毎日Yahooニュースのアプリで日本の情報を得ています。

Yahooニュースのジャンルも12こと結構多いのですが、LINE TODAYはなんと29こもあります。

焦点、おすすめ、エンタメ、生活、グルメ、旅行、ペット、星座、IT、車、経済、親子・・・などいろいろありますので、興味のある記事を見つけやすいと思います。

私は毎日まずは「焦点」からニュース記事を1、2本ピックアップして読みます。

それ以外はジャンルは特に決めていないのですが、「生活」から1分以内で読めそうな記事を探すことが多いです。読みたい記事が特にない場合は、ニュースだけ数本読んでLINE TODAYを閉じます。

「経済」や「親子」になると1分では読めない量の記事が多いので、興味がある記事を見つけた時は時間をとって「精読」する時もあります。

精読の仕方については別記事で紹介したいと思います。


台湾で起こっていることをリアルタイムで知れる

台湾で起こっていることや話題になっていることをいち早く知ることができるのもLINE TODAYのメリットだと思います。

先ほど申したとおり、私は毎日「焦点」からニュース記事をピックアップして読むようにしています。

「焦点」で取り上げられた事故のニュースや政治関係のニュースなどは、その日に放送されるニュース番組でも必ず報道されます。

事故の内容を文字で先に頭に入れておくと、テレビのニュースでその事故が取り上げられた時の理解力がぐんとアップしますし、記事で見かけた難解な単語もテレビのニュースでもう一度聞くことによって記憶に残りやすくなります。

我が家では晩ご飯の時に「焦点」で取り上げられた事故や政治の話をすることが多く、新しく学習した単語をアウトプットするのにも役に立っています。


アウトプットが大事!



動画でリスニング練習ができる

LINE TODAYで取り上げられるのは記事だけではありません。

テレビで放送されたニュースもいくつか見ることができます。

動画だと再生速度を調整できるので、リスニングに自信がない人はスピードを遅くして聞くことができます。

また1本が1分から2分くらいの動画なので、何度も繰り返し聞いても苦になりません。5回聞いても10分くらいです。

完全な字幕はないのですが、インタビューのシーンなどは日本のニュース同様テロップが付くことが多いので、ニュースのスピードに慣れない人はインタビューシーンから練習するといいかもしれません。




ちなみにこれは、日本から台湾に輸入された北海道産のホタテから重金属が検出されたというニュース・・・。「腎機能を悪化させる恐れがある」という内容です。

日本がらみのニュースであれば、日本でも報道されている可能性があるので、中国語のニュースがあまり聞き取れないという人は、まず日本語のサイトで内容を把握してから再挑戦するのもいいと思います。

注意LINE TODAY で取り上げられたニュース動画は、台湾以外の地域では再生できないかもしれません。私もYahooニュースでは動画によっては台湾で再生できないものもありますので・・・。


読み方や意味をすぐに調べられる

これはLINE TODAYに限ったことではないのですが、ウェブサイトの記事であれば、読み方や意味の分からない語彙をすぐに調べられるのも大きなメリットだと思います。

30秒から1分でサラッと読める記事ならいいのですが、語彙不足が原因でそれ以上時間がかかってしまう場合は、一度プリントアウトしてじっくりと勉強してみるのもおすすめです。

私も時々プリントアウトした記事をノートに貼って勉強することがあるのですが、これは精読の記事で改めて紹介したいと思います。


毎日の習慣にするなら短い記事を

毎日続けようと思ったら、短めの軽い記事を選んで、サラッと読むとこが大事だと思います。

また記事の理解度は8割程度で十分です。

これを100パーセント理解しようと思って時間をかけすぎてしまうと、毎日続けるのが苦なってしまいます。

「1記事に1分以上かけない」
「分からない単語を調べるのは3つまで」
「興味のないものは読まない」
「どうしても時間をかけて読みたい記事は精読の時間を作って読む」

などと自分でルールを決めて取り組むと続けやすくなると思います。

❇︎このブログを書いている人

自分の写真
大喬(ダーチャオ)です。 台湾に来て20年。台湾人の夫、娘と3人で暮らしています。

❇︎このブログを検索

*お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ