中国語中級者にオススメするリスニング音源5選。

2022/08/03

リスニング

t f B! P L

こんにちは。大喬です。

皆さんはどんなリスニングの勉強をしていますか。

テキストのCDを聴いたり、中国語のYouTubeを見たりして勉強している方も多いのではないのでしょうか。

今回の記事では、中国語学習者にオススメしたいリスニング音源を5つご紹介します。特に中級者にオススメしたいものをピックアップしましたので参考にしてみてください。

なお、この記事で紹介するものは全て台湾華語のリスニングです。そして無料です。

リスニングは「精聴」と「多聴」が必要

リスニング教材を紹介する前に、リスニングの種類についてお話しします。

リスニングには大きく2つに分けることができます。そしてそれによって使う教材のタイプが異なってきます。

リスニング力を伸ばすためには、「精聴」と「多聴」が大事だと私は考えています。

「精聴」とは、ひとつの音源をしっかりと聴くことです。

ペンとノートを準備し、聴き取れない部分は何度も聴き、わからない語彙は調べ、必要ならディクテーション(聴いて書き取ること)をする。完全に理解したらもう一回音源を聴く。完全に「勉強」ですね。

「多聴」とは、より多くの音源を聴くことです。

ここでは細かいことには気にせず、わからない語彙があっても止まらずに全体の内容の方に意識を向ける。勉強というよりは楽しんで聴く。興味があるものはどんどん聴いて中国語に触れる。コーヒーを飲みながら、運転をしながら、または家事をしながらでもできるのが「多聴」です。

私は英語学習の時に「精聴」と「多聴」を組み合わせて実践し、TOEICの聴解はいつも満点・・・に近い点数でした。(いつも2.3問間違える)


残念ながら満点は一度も取れなかった(泣)




今は中国語のほうに力を入れているので英語学習はお休みしていますが、英語も中国語も、またその他の言語も、リスニング力を伸ばす方法は同じだと思います。


「精聴」と「多聴」をうまく取り入れて、目的にあった方法で取り組みましょう。

オススメ無料リスニング教材

①「當代中文課程」の無料音源

「當代中文課程」とは、台湾の多くの語学学校で使用されている中国語テキストです。国立台湾師範大学の言語センター出版の信頼ある教材です。

テキストの1から6までの音源が揃っており、単語、本文、例文などが収録されています。徐々にレベルを上げていくことができるので精聴にぴったりです。

まずは自分の中国語よりも少し低いレベルから始めてみてください。中級者は3、4くらいがちょうどいいと思います。

テキストはもちろん有料なのですが、音源は公式サイトから無料でダウンロードできます。ページの一番下の部分からダウンロードしてください。


:国立台湾師範大学語学センター

テキストを持っていない方は、「ちょっと台湾で中国語勉強したくなった」様のサイトで本文や単語の確認をすることができます。





②Podcastの無料音源

PodcastはiPhoneユーザーならデフォルトで入っているアプリで、世界中の配信を無料で楽しめるサービスです。ダウンロードも無料なので、wifi環境下で聴きたい番組をダウンロードしておけば、ネット環境がないところでもいつでも繰り返し聴くことができます。

それぞれリンクを貼っておきますが、うまくリンク先に飛ばない場合はPodcastアプリで検索してください。


💚オススメの配信1 <聽說聽說> Kayaさん


「中級、上級の中国語学習者に向けた配信」とありますが、中級者向けだと考えていいと思います。

番組では毎回あるトピックについて10分程度で話してくれます。個人的には「台湾人の離婚6大原因」についてのお話がとても興味深かったです。

スクリプトはありませんが、キーワードが並んでいるので分かりやすいと思います。

日本人向けに作られていて、たまに日本語で単語の意味を言ってくれます。

ただ最近は更新されていないようで、とても残念です。多聴向きですが、割ときちんと話しているので精聴してみるのもいいと思います。

追記:YouTubeの方で『聽說聽說ラジオ』というチャンネルを運営しているようです!スクリプトも無料で公開してくださっていますので、ぜひ登録して練習してみてください!



💚オススメの配信2 <Talk Taiwanese Mandarin with Abby>Abbyさん


こちらも中国語学習者に向けた配信ですが、先生のような感じは全くなく、台湾の方も聴いているみたいです。まるで友達の話を聞いているような感じで、リスニングの勉強の目的が台湾の方との交流である人にオススメです。

多聴、中級者向けです。スクリプトは有料となってます。



💚オススメの配信3 <台味中文>小安さん


こちらは小安さんという男性の配信で、台湾華語を勉強する外国人のために作られた番組です。

配信の中で「我是你的中文小老師」と言っていますが、先生が生徒に何かを教えるといったタイプのものではなく、自然な中国語でトピックについて語ってくれる点は、先ほど紹介した2人と似ています。

嬉しいのは、別サイトで無料のスクリプトが用意されていること。トークで出てきた語彙もリストアップされていますので、リスニング学習に最適です。


台味中文

③YouTubeチャンネル

YouTubeには無料で勉強できるチャンネルがたくさんあります。日本人や日本語のできる台湾人が中国語の文法を教えてくれたり、また台湾で外国人学習者に向けたチャンネルを配信している方もいます。


今日紹介するのは、学習者向けの番組ではなく、私が個人的に好きなチャンネルです。

これらはテレビ局の公式チャンネルが、テレビでも放送されたものをYouTubeでもアップロードしているものです。違法アップロードではありませんのでご安心ください。


💚オススメのチャンネル <同學來了>



「同學來了」は私がよくみているバラエティー番組です。

ここで紹介している回のゲストは全て台湾のタレントですが、この番組には台湾で活躍している外国人タレントもよく出演していて、皆さんのハイレベルな中国語を聞いてモチベーションを上げています(笑)。

この動画では司会者が3人いますが、そのうちの1人は台湾で活躍している日本人タレントの風田さんです。風田さんは台湾で活躍する日本人タレントの中でも中国語が特に上手だと思います。

台湾のテレビ番組には字幕が付いていますので、聞き取れない単語があったら調べることができます。一度見た番組をYouTubeで再度教材として使うことができるのでオススメです。

私は勉強ではなく、モチベーションアップのために楽しんで見ています。もしも純粋に中国語の勉強として見るなら、台湾人タレントのみが出演する回を選んだ方がいいと思います。

台湾の番組はもちろん外国人に向けて作られたわけではないので、完全に自然な台湾華語に触れることができます。映像も字幕もあるので中級者でも楽しめると思います。

これらが簡単だと感じたら上級者

さて、今回の記事では中級者が使えるリスニング音源を紹介しました。もし上の5つが簡単だと感じたら、ぜひ「上級者向け」の音源を使ってみてください。




番外編

ここで紹介したリスニングは全て台湾華語のものですが、番外編として最近購入した『聴く中国語』もリスニング教材として追加しておきます。(2023.11月追記)

『聴く中国語』は中国語学習者のために作られた雑誌で、初中級から中上級の学習者が対象です。簡体字で書かれていて、発音も中国の標準アクセントです。

音声は公式サイトで聞くことができます。

雑誌についての情報や、実際に使ってみた感想をレベル別ごとに記事にしています。





❇︎このブログを書いている人

自分の写真
大喬(ダーチャオ)です。 台湾に来て20年。台湾人の夫、娘と3人で暮らしています。

❇︎このブログを検索

*お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ