台湾華語の日常会話を聞き取れるようになりたい人のための教材ならこれ。

2023/12/02

リスニング 中国語総合

t f B! P L

 

こんにちは。大喬です。

中国語を勉強している人は何かしらの教材を使っていると思うのですが、市販のテキストだけでは学べない、台湾の日常で使われている自然な中国語を学びたいと思ったことはありませんか。


確かにテキストの中国語って少し硬いなって思う表現もあるよね

そこで紹介したいのは「聽說聽說ラジオ」。

実は中級のリスニング教材として過去の記事で紹介したことのあるPodcastの番組なのですが、

・もっと日常会話を聞き取れるようになりたい
・もっと自然に話せるようになりたい


という学習者のために、さらに詳しく紹介していきたいと思います。

聽說聽說ラジオ


聽說聽說ラジオは、高雄市に住んでいる台湾人Kayaさんの運営するラジオ番組です。Apple Podcasts、Google Podcasts、Spotifyなどで再生することができます。また音声だけですがYouTubeでも公開しています。

私はもともとKayaさんの番組の10分鐘聊聊のコーナーが好きでApple Podcastsで時々聞いていたのですが、最近になって、実はKayaさんの番組には台湾華語を勉強する人に最適なコーナーがいろいろと用意されていることを知りました。

シリーズ化されているのは以下の通り

(括弧内はKayaさん本人による記載です)

・台湾華語 (中・上級者向け・聞き流し・シャドーイング・会話教材)

・日記朗読 (シャドーイング教材)

・30秒間中国語 (ディクテーション、リスニング)

・10分鐘聊聊

台湾華語 中・上級者むけ

タイトルの通り、中・上級者むけの会話で、2023年11月までに14つのエピソードが公開されています。

社会問題などを討論したりする上級者むけの教材にありがちなタイプの会話ではなく、ごくごく自然な台湾人同士のおしゃべりです。(1人二役です)

最新エピソードの#14を例に挙げてみます。

タイトルは「配眼鏡」。視力が悪くなってきた友人との目についてのおしゃべりシーンです。

目を細めて物を見ている話から始まって、視力度数はいくらだとか、メガネは麺を食べるときに曇って不便だけどレーザー手術をする勇気はないとか、小学生の時からメガネをかけているといった会話展開になっています。

社会問題トークに発展しない、ごくごく普通の台湾人トークだと思います笑

それぞれの課に、会話、語彙、句形練習(例文)があり、それらの教材は無料でダウンロードすることができます。

1つのエピソードは10分程度。最初にKayaさんのトークが3分ほどあり、その後に教材の内容にちなんだ導入トーク、それから教材の会話の読み上げになります。

教材の学習だけでなく、Kayaさんのトークも楽しめますよ♪

*こんな人におすすめ
・自然な会話を聞きたい、話したい
・スクリプトが欲しい
・表現も例文つきでじっくり勉強したい
・教材を印刷して保管したい
・30分ほどの勉強時間を確保できる

日記朗読

「日記朗読」というコーナーの名前から、短文を音読しているような硬いリスニング教材なのかなと勝手に想像したのですが、実際に聞いてみると全然違いました。

このコーナーは、Kayaさんの書いたブログを声に出して読んでいるもので、音声にして約2分間です。

私が聞いてみたのは「對聲音敏感」。

隣に越してきた男性の咳の音に我慢できず、引っ越ししたいという内容。数日で治ると思った男性の咳が1ヶ月も続いて我慢ならないという、誰にでも起こりうる深刻なテーマです笑

雑音ならまだ我慢できるが、喉の奥に何かが詰まっている咳(おそらく痰を出そうとする「カーッ、ペッ」のような不愉快な声)には耐えられないというお話で、とても面白かったです。

ブログの棒読みではなくラジオで話しているような感じなので、自然な話し方を練習したい方にもおすすめしたいコーナーです。

こちらはKayaさんのブログから日本語付きの単語表を確認することもでき、それとは別にピンイン付きのスクリプトも観覧することができます。


*こんな人におすすめ
・会話形式でない短めのリスニング教材が欲しい
・時間があまりない
・リスニングだけでなく文章も楽しみたい
・ブログを読んでみたい
・シャドーイングの練習に使いたい

30秒間中国語

こちらのコーナーでは、Kayaさんが語彙を1つピックアップして、使い方やそれにまつわるエピソードを30秒にまとめたショートコラムです。

例えばエピソード6では「美國時間」について話しています。

“我才沒那個美國時間”は「そんなことをやってる時間はない」と言いたいときに使う表現ですが、なぜアメリカ時間「美國時間」なのか、というお話です。

約30秒間のショートコラムを2回連続して流してくれていますので、リスニング、ディクテーションがしやすくなっています。シャドーイングにも向いていると思います。

Podcastで公開されているエピソードは7つで、それぞれ取り上げている語彙は「怪癖」「喝喜酒」「愛面子」「插嘴」「旱鴨子」「美國時間」となっています。

Podcastではこれ以上更新されていないのですが、実はインスタの方に音声とスクリプトがアップロードされています!インスタのアカウントをお持ちの方はチェックしてみてください!

*こんな人におすすめ
・あまり時間がない
・短いエピソードを探している
・軽くリスニングしたい
・ディクテーションの練習をしたい
・シャドーイングの練習をしたい
・隙間時間を有効利用したい

10分鐘聊聊

こちらのコーナーは完全な聞き流しタイプで、私が初めてKayaさんのラジオを聞いたのもこのコーナーの「台灣人離婚六大原因」でした。

最近聞いたのは、日本人の中国語の癖。日本人特有の発音をバカにしているわけでは決してなく、学習者なら知っておきたい母国語の干渉のお話です。Kayaさんが日本人の癖をまねて正しい発音と比較してくれるので、客観的に日本人独特の中国語の話し方を知ることができてためになりました。

こちらはスクリプトなどはありませんので、「勉強」には向いていないかもしれません。でも中上級者の方にはいい聞き流し教材になるのではないでしょうか。

中国語を耳に入れたいけど勉強はしたくないという、ちょっと疲れた日なんかにちょうどいいかもしれませんね。

*こんな人におすすめ
・聞き流し教材を探している
・スクリプトがなくても大丈夫
・上級者

以上、自然な台湾華語が学べる「聽說聽說ラジオ」の紹介でしたが、日常会話ではなくニュースを聞き取れるようになりたい方はこちらの記事がおすすめです↓


Kayaさんの番組は、Podcastでもyoutubeでも「聽說聽說」と検索すればヒットします。繁体字なのでコピペしてお使いください。

❇︎このブログを書いている人

自分の写真
大喬(ダーチャオ)です。 台湾に来て20年。台湾人の夫、娘と3人で暮らしています。

❇︎このブログを検索

*お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ